こんにちは、あやぐちです。
法事で横浜に行った帰りに、ダンナと東京方面でどこか寄って帰ろうと話していました。スカイツリーは?ということで、スカイツリータウンに行ってきましたよー!
北関東フェアをやってたよ
真下から撮影。うん。たかーい!まずはチケット買わなくちゃ〜。
時刻は15時半。結構並んでる!15分待ちだとか。
外で北関東フェアをやっていたので、少し見て回ることに。
北関東のB級グルメ的なお店がたくさん出てて、賑わっていましたよー。
なんかいるー!群馬のゆるキャラ「ぐんまちゃん」です。名前がそのまま過ぎる!
もう1匹出てきたー!とちぎのゆるキャラ「とちまるくん」。
ぐんまちゃんがタッチしに来てくれました。良かったね♪
16時頃チケット売り場に戻ると行列がなくなっていました。わーい!
東京スカイツリー展望デッキ
それでは、350mの展望デッキに行きますよ!
このエレベーターに乗って50秒で、350mまで到達するんだそう。
エレベーターは4種類あって、それぞれ四季を表現した内装になっているそうです。
私達が登りで乗ったのは夏!
江戸切子で隅田川の花火をイメージしているんだとか。綺麗ですねー、飴みたい♪
気圧の関係で耳がキーンとなりますが、唾を飲み込んだら治りました。3歳の娘も普通にしていたので小さいお子さんでも大丈夫かと思いますが、念のため飲み物を飲ませてあげると良いかもしれません。
あっという間に展望デッキに到着!
天気の良い日で良かったー!
3歳児はこの景色を見て何を思うのでしょうかね〜。
東京タワーもうっすら見えました♪
写真撮影スポット
スタッフさんが写真を撮影してくれる撮影スポットもありますよ。お客さんのカメラなら無料!5組くらい並んでいました。
スカイツリー カフェ
スカイツリーの展望デッキにはカフェがあります。
お月見ソフト美味しそー!結構良いお値段!
ガラス床
下が丸見えないガラス床があります。2層構造になっているため、結構安心感あります。
娘もガラス床の上を歩いてみました。
さらに上の展望回廊も!
展望デッキのさらに100m上の展望デッキもあるのですが、私達は行きませんでした。
展望デッキから展望回廊へ行くエレベーターがあります。
帰りのエレベーターは春!桜を表現しています。
東京ソラマチ「ソラマチ商店街」
スカイツリーの次は、東京ソラマチ1階にあるソラマチ商店街に行きました。
和風テイストが盛り込まれた商店街。良い感じです。好き。
甘いもの食べたいよね〜ということで、こちらの「菓ふぇ MURAKAMI」さんに寄りました。
ソフトサンデーの抹茶!
美味しかった〜!あんことアイスって合う〜(´∀`)白玉って特別好きじゃないけど、美味しかったです。びっくり。
ソフトクリームのミックス。チョコじゃなくて、多分小倉?これも美味しかった!
この他に、5階にある「こどもの湯」で遊びました。別途記事を書きましたのでぜひご覧下さい♪
↓関連記事:東京ソラマチ「こどもの湯」で遊んだよ!
東京スカイツリーとソラマチまとめ
ソラマチをもっとゆっくり見て回りたかった〜(ノД`)帰りに寄った感じだからあんまり時間がなくて。
スカイツリータウンで丸一日遊べますね!水族館とかプラネタリウムもあるみたいだし、また来たいと思います♪