こんにちは!あやぐちです。
いきなりですが、食パンの美味しい食べ方をご紹介します。その名も「マヨタマトースト」。簡単で美味しいです。朝ご飯にぜひ♪
スポンサーリンク
「マヨタマトースト」の材料
材料はこれだけ♪
- 食パン
- 卵
- マヨネーズ
- 塩胡椒
お好みですが、ヤマザキのダブルソフトがふわふわでおすすめ♪
「マヨタマトースト」のレシピ
食パンの端をマヨネーズで縁取りして、卵をといでおきます。
縁取りしたマヨネーズからこぼれないようにゆっくり流し込みます。
お好みでさらにマヨネーズをどうぞ。
トースターへ。卵がこぼれたー(T-T)
トースターの網に乗せてから卵を注いだ方が安全かもしれません。
焼きます。強モード(960W)で3分。
トースターによって違うと思うので、少しずつ様子を見ながら焼いてみて下さい!
焼けたー!白身がぷるぷるしてちょっと固まったかな?ぐらいが丁度いいです!マヨネーズにプツプツ気泡が出来てくるのを目安にすると良いかも!
塩胡椒して完成ー!
卵が半熟トロトロで美味しいよー!(´∀`)
「マヨタマトースト」の糖質
卵もマヨネーズも糖質はほぼゼロなので、食パン1枚の糖質のみで、約30gですね。1食の糖質量としたらまあまあ低い感じ!
「マヨタマトースト」まとめ
ダンナも娘もこれが好きで、朝ご飯に良く食べていますよ♪
卵をとかないで目玉焼き状態にした、似たようなレシピはよく見かけますが、卵はといでおいたほうが半熟トロトロで美味しいと思うんですよねー。お好みですけどね(´∀`)
お腹にも結構たまるし、卵やマヨネーズはだいたいどこの家にもあると思うので、手軽に作れておすすめです!
ぜひ、作って食べてみて下さいね♪
スポンサーリンク