こんにちは!あやぐちです。
モバイルバッテリーを購入しました!モバイルバッテリーとは、携帯型充電器です。充電器自体も充電してから使います。
私が購入したのは、Anker (アンカー)さんのPowerCore II 10000です!充電器メーカーでは有名所らしいと聞き、購入を決めましたよ!
Anker PowerCore II 10000の見た目と付属品
シンプルな白い箱!
白い箱の中に、青い箱が入っていました。
付属品はこちら!黒いメッシュの専用ポーチが嬉しいですね♪
本体は、斜めにストライプ模様が入っていて高級感があります。
USB出力ポートは1つです。裏側も見てみましょう。
丸い「PES」と書いてあるマークは、電気用品安全法の基準を満たしている証なのだとか。モバイルバッテリーを購入する際は、PESマークがちゃんとあることを確認してから購入するようにしましょう♪
おすすめポイント
それでは、Anker Powercore II 10000のおすすめポイントをご紹介していきます。
バッテリーの残量が目で見て分かる
輪っかになっているLEDランプでバッテリーの残量が分かります♪
この写真の場合、8個のLEDランプ中4個が点灯しているので、残量50%です。目に見えて分かるのってすごく便利!
充電器の残量が分かっていると、充電しようとしたときに残量がなくて充電できないなんてことにならずに済むので、安心してスマホやタブレットを使うことができますよ♪
また、「II」と名の付くように前作よりパワーアップしており、入力、出力共に充電時間が1.8倍になっているのだそう。前作知らないけど、ほぼ2倍ってすごーい!
iPhoneを約3回フル充電できる大容量
フルで3回充電できるので、1泊2日の旅行でも余裕です!まぁ、旅行であればホテルで普通のコンセント式の充電器も使えますが(笑)
私はこの前、キャンプをしてテントに泊まった際に3回ほど充電したのですが、3回とも1/4くらいに減った状態から満タンまで使用して、バッテリーは半分も残っていましたよ!(´∀`)
3000円代で購入可能!コスパ良し♪
モバイルバッテリー!?携帯型充電器ね〜、便利そうだけど、お高いんでしょ?
そう思った方!安心して下さい!3000円代で購入可能ですよ♪コスパ良き!
コンパクトでかさばらない
iPhone8と大きさを比較してみました。
iPhone8より小さいです!厚みはiPhoneの方が薄め。
重さは197gです。手に乗せるとまあまあずしっとくる感じ。重いってほどではないですよ!
ポケットに入れても持ち運びできるほどコンパクトです。
Anker Powercore II 10000まとめ
おすすめポイントを箇条書きでまとめました。
- バッテリーの残量が目で見て分かる
- スマホをフルで3回充電できる大容量
- 3000円で購入できるコスパの良さ
- コンパクトでかさばらない
おでかけ先でちょっと子供にYouTube見せてたら充電が!なんてときにもサッと充電できて便利ですので、おすすめですよ♪